食物繊維もたっぷり! オートミールで作る「お好み焼き」/オートミール朝ごはんレシピ(3) - レタスクラブ
手軽に食べられる健康食として、ここ最近人気の高まりを見せているオートミール。オートミールは、イネ科のオーツ麦を脱穀して、食べやすく加工したもの。食物繊維が豊富なう...
食物繊維もたっぷり! オートミールで作る「お好み焼き」
材料
オートミール(クイックオーツ)… 30g
水… 100ml
A
・おからパウダー(小麦粉や片栗粉でも可)… 大さじ1
・顆粒だし… 小さじ1
キャベツ(粗みじん切り)… 80g
卵… 1個
サラダ油… 適量
豚ロース薄切り肉… 50g
ソース・マヨネーズ・かつお節… 各適量
調理道具:電子レンジ600w、フライパン、耐熱容器、ラップ、包丁(キッチンバサミ)、フライ返し
作り方
1.耐熱容器にオートミール、水、Aを入れて混ぜ合わせる。
2.ラップをかけ、電子レンジで2分加熱し、粗熱をとる。
3.2にキャベツ、卵を加えて混ぜ合わせる。
4.フライパンにサラダ油を中火で熱し、3を入れ、豚肉をのせる。片面を2~3分ずつ焼き、火が通ったら器に盛る。
5.ソース、マヨネーズ、かつお節をかける。
【ゆるメモ】
オートミールでふわふわ食感!低カロリーで食物繊維もたっぷり!
※レシピについて
・ 材料は1人分です。レシピによっては作りやすい分量のものもあります。
・ 計量単位は大さじ1=15ml、小さじ1=5mlとしています。
・ 「少々」は小さじ1/6未満、「適量」はちょうどよい量を入れることを示します。
・ 電子レンジは600Wを基準にしています。500Wのものを使用した場合は、加熱時間を1.2倍にしてください。機器によっても加熱時間が変わるため、様子を見つつ調整してください。
・ 火加減は、特に指定のない場合、中火にしています。
・ 野菜を洗ったり、皮をむいたりなどの下処理は省略しています。

酒飲み・元デブで有名な管理栄養士。半年間で15㎏のダイエットに成功。
業界最大手プライベートジムにて2,000人以上に栄養指導。
食事もお酒も楽しみながらゆるく健康的にやせられるずるやせダイエットを提唱。